税理士の役割
事業を開始した場合は、会社は自ら利益を計算しなければなりません。厳密には、利益のみならず、会社の経済活動の全てを簿記という技術で記帳(集計)して売上、費用、資産、負債の額を計算しなければなりません。
そして、会計上の利益を基準として納税額を計算します。納税額を計算するまでには、会計に関する法律と税務に関する法律が必要になります。また、民法や会社法等の知識を必要とすることもあります。
税理士が関与することによって、納税額を確定するまでの会計・税務についての会計処理や税務の取扱いに関することについて適切なアドバイスを受けることができます。
それにより、適正な納税額で申告できるので、税務調査で罰則を受けたり追徴課税を納付するリスクが最小限に抑えられます。また、税務コストの削減が可能になります。さらに、金融機関への信用も高まり、資金繰りもスムーズに行うことができます。
税理士への不満
- 税理士が高齢等で改正法に疎い。
- 税理士とコミニケーションがうまくとれない(難しい言葉を使う、気を使ってしまう、性格が合わない等々)。
- 担当者のミスが多い。
- 担当者の処理等のレスポンスが遅い。
- 事務所が小規模なため、税理士や担当者の病気等の時のサービスが滞ることがある。
- 事務所全体の知識不足が目につく。
- 積極的なアドバイスがない。
- 税理士報酬とサービス内容が見合っていない
- 信頼関係が保つことができない。
当事務所への変更をお考えの社長様
まずは、現在の顧問税理士への不満をすべてお聞かせください。
顧問税理士にどのような問題があるのかを整理したうえで解決策を提案いたします。万が一、社長様に税理士業務への勘違いがあれば、その点は指摘させてください。
現在の顧問税理士と改善が図れないのであれば、是非とも当事務所への変更をお勧めします。
当事務所の取り組み
宝塚市にある税理士法人 越智総合会計では、事業が軌道に乗り継続的に利益を出せるような会社にするため、社長様と一緒に最善策を考えます。そのためには、厳しい意見をすることもあります。当税理士事務所は、社長様の良きパートナーとして対等な立場でありたいと考えております。
- 改正法にも対応するため、研修や会議を行っております。
- 所員も10名以上在籍しているため、会社に合った担当者を付けることが可能です。
- 会社の現状に対応した記帳指導等を行い、段階を経て自社で経理できるようになります。そのことにより、より経営相談や節税相談に時間をかけることが可能になります。
- 月次財務報告書がスピーディーに作成され、生きた情報で経営分析できます。
- 会計・税務はもちろんのこと、労務相談も可能です。
- 資産税(相続・贈与・譲渡)にも特化している。
- 30年以上実績のある税理士事務所なので、税務調査もスムーズです。
- 社長様の努力と当事務所の指導で顧問先の70%以上が黒字化しています。
- 顧問契約書や税理士料金の規定も備えておりますので、料金についても明瞭にしております。